#08 日々の支え、INI〜いい推しの日に寄せて〜

たまには推しの話をしよう。
水澤舞衣子 2024.11.05
誰でも

こんばんは、水澤です🌙

普段とはテーマを変えまして、好きなものの話をしていきますよ。長いです。

11/4は《いい推しの日》だそうです。

この記事を書こうと思い立ったのが4日の22:50なのでおそらく今日は間に合わないのですが、諦めずに書いてみようかと思います。

推しがね、いるんですよわたしにも。

インスタライブなどでたまにお話ししているのですが、グローバルボーイズグループのINI(アイエヌアイ)さんです。

2021年開催のオーディション番組Produce 101 JAPAN SEASON2出身。

「国民プロデューサー」と呼ばれる一般視聴者からの投票で選ばれた22〜27歳の男性11人組です。

2024年11月3日でデビュー3周年を迎えました。

私がハマったのはすでにオーディションが終了した後で、確かデビュー直前くらいに友人から「見て!!!!!」と熱烈に勧められて番組の配信を視聴したのがきっかけです。

その時点では特別ファンと言えるほどでもなく、「みんな頑張ったね〜🥲デビュー決まってよかったね〜🥲」くらいの感覚だったのですが、毎週のように更新してくれるYoutubeなど各種コンテンツを見続けているうちにじわじわハマり、気づけば日々の楽しみに。

そこからもどこかで爆発的に熱狂したというわけではなかったのですが、地道にCDを買い、たまにライブに行き、公式Youtubeやパフォーマンスを見ていたら、年を重ねるごとにますます好きになる一方。活動4年目に突入した11/3、ついにファンクラブに入会しました。

元々漫画やゲームなどの二次元オタクをやっていたのでオタク気質ではあるのですが、生身の人間に熱を上げることが少なく、以前好きだったLUNKHEADというバンドのファンクラブに入っていたのも15年くらい前のこと。

INIさんはかっこいい!!音楽がいい!!歌上手い!!ダンスがいい!!面白い!!もあるんだけどそれだけでなくね、人柄がいいんですよ。わたしあまり3次元の人に興味を持ってなかったから知らなかったけど、生身の人のファンって結局人柄ではないですか?その人の考え方や価値観、それらからくる行動や言葉選びに惹かれている。

全員のビジュアルがおそろしく良いため人柄の良さで推してるって言っても信じてもらえない可能性も高いのですが、とにかくめちゃくちゃ人がいいんです。

ストイックに努力し続ける姿。難しいことにも果敢に挑戦する姿。仕事に真摯に取り組む姿勢やサービス精神。中でもわたしが好きになったポイントは些細なことでもお互いを褒め合い、肯定し、リスペクトし合う姿です。

メンバー全員がお互い(あるいはファンや周りの人たち)に対して常にとにかくやさしい言葉掛けをしている。それって自己を尊重しながら他者を受け入れていく大きな器だなあと感じます。自分のことも大切にしていないとできないの。

自己価値や自己愛、コミュニケーションのことを学んできた今こそ沁みる、INI全員のコミュニケーション能力の高さと自他への肯定力。

人として見習いたいと思うところが本当にたくさんあります。全員がそれぞれ何かしらの面で「自分もこう在りたいな」と思わせてくれる素敵な人しかいません。

最初の頃は「強いていえばこの子が好きかな〜」という人が数人いるという感じでしたが、今や正真正銘の箱推しってやつ。口にしやすいから簡単に「好き」って言ってしまうけど、深く尊敬の念を抱いています。

こんな逸材たちがオーディションの一般投票で選ばれたとは俄かに信じがたい。当時の国民プロデューサー様、人を見る目がありすぎる。

読者様の中にも1票を投じてきた方がいらっしゃったら、心より御礼申し上げます。

わたしが初めの頃に見てハマるきっかけになったのがこちらの動画です。

メンバーカラー決定

やさしさと配慮が溢れすぎているメンバーカラー決め。こんなイケイケ風の兄さんたちなのにお互いのことやファンのことを思い合って・・・なんていい子たちなんだ・・・と感動した思い出。

[INI Birthday Party] Masaya.Yudai.Shogo.Jin

デビュー直前の10月生まれさんお誕生日会です。11人中4人が10月生まれという偏りぶり。残りのメンバーは4月生まれ1人、6月生まれ4人、8月生まれ2人です。偏り。とあるメンバーの涙にやられてずっと忘れられない動画です。

みんなが明るく朗らかで賢くてやさしくて、どの動画を見ていても思いやりに溢れていて、大笑いしちゃうような内容の中にも品性と知性が感じられて、好き・・・・・・・となっている。

ここ数年は特にお互いに心を開いているせいか、甘え上手な人が多い印象。20代男子ってこんなにスキンシップする!?てくらい距離が近すぎる。自分はこれまでそういうふうに人と接してこなかったので、その姿を見ていると可愛いなあ仲良しでいいなあって思います。

特に人との接し方が上手な数人の影響なのか、当初人見知り感を出していたメンバーもどんどん素が出てきて可愛らしく魅力的になっている。やっぱり人間、素直でいてこそその人の良さが出るもんなんだと気付かされます。

今や元気が出ないときにやることといえば寝る、食べる、INIさんの動画を見る、の3択です。そのくらい日常の一部であり心の支えになっています。落ち込むことの多かった最近は本当に毎日動画を見て勝手に励ましてもらっていました。

先日ひっそり開催した深夜のインスタライブでINIさんの話をしていたら「おすすめ動画DMで送ってくださいよ〜」って言ってもらえたのでここぞとばかりに厳選動画を送信したのですが、一部間違えたリンクを送ってしまっていたのでここで改めて皆さんにも共有しますね。追加もあります。

◎サッと見られる&前知識系短め動画

気づけば毎日見ている「Mステカメラ」

全員が順番にメンバーの最上級にかわいいところを紹介していく動画です。最新のビジュアルと名前が出てくるので現状気になる方はとりあえず見てください。相手のかわいいところを躊躇いなく話していける関係性がこのわずかな時間でも見えます。(素敵なお題をくれた超ときめき♡宣伝部さんありがとう)

INI | リーダー決定

デビュー前のリーダーを決める会議。帽子をかぶってるしフェイスシールドもあって見慣れていないと誰が誰やらなところはあるのですが、平和的な話し合いがうますぎる。言葉選びや雰囲気作りの参考にもなります。(何目線)

INI | ファンネーム決定

ファンからの公募ファンネームを11案まで絞り、メンバーのセレクトで最終決定。この動画配信日の9/8をファンの誕生日としていて、その後も毎年お誕生日会をして祝ってくれています。愛。

◎とりあえず見てほしい音楽系動画

最新曲「ONE NIGHT」 

身体能力すごすぎ。衣装良すぎ。とりあえず、見て。好き。

最新シングル「THE VIEW」の表題曲「WMDA(Where My Drums At)」

身体能力すごすぎその2。振り付けの全貌がわかるパフォーマンス動画の方もぜひ見てほしい。INIさん見てると踊りたい欲が湧くけどいざ身体を動かそうとすると1ミリも真似できない。

5thシングル「TAG ME」の表題曲「HANA_花」

ドラマ風のMVが可愛い。曲調も好きな方多そうなので選抜。

4thシングル「DROP That」の表題曲「FANFARE」

ライブの定番曲で、おそらくこれを代表曲に育てていきたいのだなあと思っています。『FIRSTTAKE』にもこの曲で出てるしもし年末紅白に出るとしたらFANFAREかも。要チェック。

やはり外せないデビュー曲「Rocketeer」

今見ると若々しく初々しい〜🚀何度見ても気合を感じる。

デビュー曲のカップリング曲「Brighter」

最近この質感あんまりないけどとても好き。ライブで聴くと泣いちゃう。

[INI STUDIO] 木村柾哉&藤牧京介 - 鱗(うろこ)(Original by 秦基博)

メインボーカル藤牧京介さんとリーダーでメインダンサーの木村柾哉さんのカバー歌唱動画。オーディション中は歌に苦手意識があった木村さんがもんんんんんのすごく上手くなっていてびびりました。努力の賜物。染み入る歌声。オーディション動画も機会があれば見てほしい。見るもの多い。

INI|'Yummy!!' for MINI

前述のファンのお誕生日会企画の様子を集めたMV風動画。この曲はデジタル配信だったのでPVがなく、これをぜひ。雰囲気の良さが伝わる。

◎バラエティ系動画

毎年恒例のバレンタイン企画2022〜2024。バレンタインだけですでに6本あります。

シンプルに、好きなメンバーひとりにチョコを渡して想いを伝えます。

[INIフォルダ] EP.2 バレンタイン企画🍫〜前編〜

[INIフォルダ] EP.3 バレンタイン企画🍫〜後編〜

[INIフォルダ] EP.49 バレンタイン企画 リターンズ💘 〜前編〜

[INIフォルダ] EP.50 バレンタイン企画 リターンズ💘 〜後編〜

[INIフォルダ] 番外編 君と僕の"MATCH UP"バレンタイン💝 〜前編〜

[INIフォルダ] 番外編 君と僕の"MATCH UP"バレンタイン💝 〜後編〜

バレンタインは物語があるのでよかったらぜひ時系列順に…🤎

[INIフォルダ] EP.23 記憶力対決💡 〜ナンジャモンジャ編〜

プライベート写真を使った記憶力対決。みんながずっと楽しそうで元気が出る。

[INIフォルダ] EP.10 抜き打ち!学力テスト✏️ 〜前編〜

[INIフォルダ] EP.11 抜き打ち!学力テスト✏️ 〜後編〜

オタクはみんな学ランが好きです。テストが地味に勉強になる。

[INIヌッパン] CALL 119 & We Are10Million Views Special Video 🛏💤

2ndシングル2曲のMV1千万回再生記念に開催されたパジャマパーティー。圧倒的に陽の者たちによる愉快なカラオケとゲーム大会🎤長めの動画だけどあっという間に終わります。

[INIフォルダ] EP.100 配信100回 記念パーティー

Youtubeのバラエティコーナー100回記念。総集編ぽさもあるのでこれ見て気になる回や気になる人いたら教えてください。さらなるおすすめをシェアします。

さらに!関東ローカルですが、11/11深夜から『INITIME MUSIC』という地上波冠番組が決まっております!楽しみ!!!!ゲストもいるよ!!

そんなわけで、無料で見られるコンテンツがまだまだ山ほどあるのでちょっと眺めたりハマったりするのにお金はいらないんですよ。わたしもこの記事書きながらまた過去動画見ちゃっているし。皆さんもなんでもいいから気になったやつから気軽に見てほしいです。

でもなんかさ、こんなに毎日幸せもらっているのにどうにか少しくらい返したいなと思ってファンクラブに入りました。けどファンクラブは過去のメンバーブログとかも読めちゃうのでまた追いきれないコンテンツを抱えましたね。お値段以上すぎるでしょ。

せっかくなのでメンバー紹介やケミ紹介なども挟もうかと思ったけれどこの時点で既に5千文字超えているしわたしの主観が邪魔をしてしまうのも避けたいので一旦無しにする。書きたかったらまたそのうち語り出すかもしれません。

最近までやっていたファンコンツアーがとても良かったのでその話もしたいよなあとかメンバーからメールが来るサービス『プライベートメール』の文章力がすごすぎる話も聞いてほしいとか、書いてるうちにオタク人格が元気になってきてしまいました。

以前は『推し』なんて概念なかったけど、かつて好きだったGLAYもBUMP OF CHICKENもLUNKHEADもSnow Manも、地元一緒とか幼馴染グループが多かったりして、音楽性だけでなくみんなの仲がいいところも含めて好きだったのかもしれないと気付きました。

人と人の穏やかな関係性ってこんな遠くの誰かにも安らぎやよろこびを与えてくれるんだなあ。

落ち込んだりもするけれど、彼らのおかげで今日も元気です。

いい推しの日に寄せて。

2024.11.5 水澤舞衣子

rmmzsw@gmail.com

無料で「《喫茶室 未明》」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら